さすが6年生の合奏でとても上手でした。【副校長 近藤】
25_02
2025年 2月26日(水)最後の仲良し班活動
2025年 2月12日(水) 作文を書いて発表へ(4年生)
4年生では、国語の「便利を探そう」という単元で調べて分かったことを文章に書いて発表する活動を行っています。4年生の国語の学習は、文章を書く活動が多くあります。文章を書ける児童が多くなってきています。【副校長 近藤】
登録:
投稿 (Atom)
2025年 9月24日(水)なかよし班遊び
なかよし班遊び(異学年交流)がありました。気温も秋らしくなり、校庭で気持ちよさそうに遊ぶ子供たちの姿が見られました、校内では椅子取りゲームやフルーツバスケットなどをやっていました。【副校長 近藤】

-
桜がほぼ満開の中、新しい先生も迎え令和7年度がスタートしました。6年生の児童代表は、6年生で頑張ることを全校の前で発表しました。午後には新1年生が43名が入学しました。今年度もよろしくお願い申し上げます。【副校長 近藤】
-
各学年が6年生に感謝の気持ちを歌や演奏、クイズ等で伝えることができました。心温まる会となりました。 スペシャルゲストとして ピアニストの佐藤翔様をお招きをし、6年生と道徳の授業を行いました。とてもよい時間となりました。【副校長 近藤】
-
修了式で、各学級の代表が修了証を校長先生から受け取りました。そして、各学級では、担任が心を込めて作成した「かがやき」を一人一人に渡しました。 ぜひ、家庭で頑張ったこと、よかったところを褒めてほしいです。 離任式も行いました。子供たちとお別れをしました。3月はお別れの時期でも...