25_02

2025年 2月27日(木)音楽授業公開(6年生)

 卒業まで残り1か月を切りました。今まで練習してきた成果を発表しました。
さすが6年生の合奏でとても上手でした。【副校長 近藤】


2025年 2月26日(水)最後の仲良し班活動

 
 今年度最後の仲良し班活動は、お別れ会&6年生にお手紙を渡す活動となりました。各学年で集めた手紙を貼り付け、代表の1年生がお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えながら渡しました。6年生とても嬉しそうな表情をしていました。【副校長 近藤】 





2025年 2月21日(金)準備万端6年生



  6年生が来週の木曜日に保護者に向けて発表します。そのため、今日は1年生に合奏を聴いてもらい、拍手をもらっていました。【副校長 近藤】

2025年 2月19日(水)ちびっこまつり1,2年生



 1、2年生が遊びを計画し、加賀保育園児もお招きをし、一緒に楽しく遊ぶことはできました。遊びも工夫されてとてもよい活動になりました。【副校長 近藤】

 

2025年 2月18日(火)貴重な体験

 今月の避難訓練では、今起震車と煙体験を行いました。いつでも地震に備えていくことや最近では火災が多いから注意しておくことなど、改めて学ぶことが多かったです。【副校長 近藤】





 

2025年 2月17日(月) 目標に向かって一致団結



 体力向上の取組の一環として、長縄旬間が始まっています、各学級、記録更新に向けて頑張っています。【副校長 近藤】


 

2025年 2月12日(水) 作文を書いて発表へ(4年生)

  4年生では、国語の「便利を探そう」という単元で調べて分かったことを文章に書いて発表する活動を行っています。4年生の国語の学習は、文章を書く活動が多くあります。文章を書ける児童が多くなってきています。【副校長 近藤】
 

2025年 2月8日(土)道徳授業地区公開講座

 




 いじめに関する授業を全学級で行いました。【副校長 近藤】


2025年 2月7日(金)長縄旬間に向けて

 来週から始まる長縄旬間に向けて、各学級が先行して練習をしていました。担任の先生とともに活動するとやはり、子供たちは楽しそうです。【副校長 近藤】












 

2025年 2月6日(木)皿沼っ子まつり












 どの学級も子供たちは、今日まで計画から準備等よくがんばってきました。子供たちが楽しそうに遊んでいる様子を多くみることができて嬉しかったです。【副校長 近藤】



 

2025年2月5日(水)皿沼っ子まつりPR集会











 いよいよ明日、「皿沼っ子まつり」です。今日、各学級での出し物をPRしました。明日。全校で楽しんでほしいです。【副校長 近藤】 

2025年 9月24日(水)なかよし班遊び

 なかよし班遊び(異学年交流)がありました。気温も秋らしくなり、校庭で気持ちよさそうに遊ぶ子供たちの姿が見られました、校内では椅子取りゲームやフルーツバスケットなどをやっていました。【副校長 近藤】