25_11

2025年 11月5日(水)

 2年生は、かけ算の学習に入り、かけ算九九を練習中です。

 
 5年生は、保小連携事業で幼児と給食を食べ、その後、校庭で遊びました。


 6年生は、社会科見学で国会議事堂等を見学してきました。帰りのバスを降りる際、一人一人が運転手さんにお礼を伝えているところに感心しました。見学する態度もとても立派だったようです6年生流石!【副校長 近藤】









 





25_10

2025年 10月29日(水)パラスポーツ体験3、4年生


 3、4年生がパラスポーツ体験として「5人制サッカー」を体験しました。写真は3年生の様子です。4年生は、鹿浜学習センターの取材があり、今後、地域情報誌に掲載される予定です。【副校長 近藤】








 

2025年 10月28日(火)あいさつ運動がんばっています!

 今週から4年生のあいさつ週間が始まりました。4年生も頑張っています。

 【副校長 近藤】






 

2025年 10月27日(月)連合運動会の表彰(6年)

 


 10月3日(金)に行われた連合運動会の入賞者に、本日朝会で表彰状を授与しました。
5名に児童、おめでとうございます!【副校長 近藤】


 

2025年 10月23日(木)天まで届け1、2、3

 

 国語「くじらぐも」の単元で、児童が学習したことを実際に行動に移してみる活動を行いました。授業を通して、学級の仲や絆が深まっていくこともこの授業を通して感じました。

【副校長 近藤】

2025年 10月18日(土)体育発表会

 


 秋晴れの中、体育発表会を開催しました。【副校長 近藤】

 

2025年 10月14日(火)後期がスタート


 後期が始まりました。代表時児童が前期に頑張ったことを生かして、後期に頑張ることを全校の前で発表しました。校長からは、授業の取り組む方、姿勢についてお話がありました。主体的に取り組む姿勢を大切にさせていきたいです。【副校長 近藤】




 

2025年 11月5日(水)

 2年生は、かけ算の学習に入り、かけ算九九を練習中です。    5年生は、保小連携事業で幼児と給食を食べ、その後、校庭で遊びました。  6年生は、社会科見学で国会議事堂等を見学してきました。帰りのバスを降りる際、一人一人が運転手さんにお礼を伝えているところに感心しました。見学する...